【After Effects】無料プラグイン『TextBorder』を使ってテキストにフレームをつけよう – Plugin Everything

無料プラグイン『TextBorder』を使ってテキストにフレームをつけよう記事のアイキャッチ

どうも、YUです。

今回は、無料プラグイン『TextBorder』を使ってテキストにフレームをつける方法を解説します。

この記事はこんな人におすすめ
  • テキストにフレームをつけたい
  • TextBorderの使い方を知りたい

以上のような悩みを解決できる記事になっています。

After Effectsでテキストボックスを作成する際に、シェイプレイヤを追加したり、エクスプレッションを編集したりと結構大変ですよね。

しかし、『TextBorder』を使えば誰でも簡単にオリジナルなフレームを作ることができます。

記事の前半ではダウンロードとインストール、後半は使い方を解説するので、ぜひ見ていってください。

では、やっていきましょう。

スポンサーリンク

目次

TextBorderとは

Plugin Everythingが提供する『TextBorder』は、テキストの周囲に自動でフレームを追加して、編集できるWindows・macOS対応の無料プラグインです。

シェイレイヤーを使って手動でやっていたテキストフレームの編集作業を自動で行い、プロパティを調整することでオリジナルなデザインを簡単に作成することができます。

もちろん、キーフレームを使うことでアニメーションも可能です。

textborderロゴ画像

Text Borderのダウンロード・インストール

ダウンロードからインストールは数分で終わります。

ダウンロード

『Text Border』を使うには、Plugin Everything公式ページまたはaescripts + aepluginsからダウンロードする必要があります。

以下のボタンをクリックして、Plugin Everything公式ページまたはaescripts + aepluginsからダウンロードしてください。

ここでは、Plugin Everything公式ページからダウンロードする方法を解説します。

aescripts + aepluginsからダウンロードしたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

公式ページにアクセスしたら、下の方にある記入欄に名前とメールアドレスを入れてSIGN UPをクリックしてください。

必要事項を入力してSIGN UPをクリック

同じページに『Thank you, click here to get your free copy of Text Boder』と表示されるので、click hereをクリックして、ダウンロードしましょう。

保存先に『TextBorder+v1.1(.zip)』があればダウンロード完了です。

click hereをクリックTextBorderダウンロード

インストール

Windowsのみの解説になるので、macOSをお使いの方は専用のインストール方法に従って進めてください。

まずは、先ほどダウンロードした『TextBorder+v1.1(.zip)』を解凍ソフトで展開してください。

展開したフォルダの中にある『TextBorder(.aex)』と書かれたファイルがプラグインファイルになります。

TextBorder+v1.1(.zip)を解凍ソフトで展開

その後、『TextBorder(.aex)』をAfter EffectsのPluginフォルダにコピー&ペーストしましょう。

TextBorder(.aex)をAfter EffectsのPluginフォルダにコピー&ペースト

以上で、インストールは完了です。

TextBorderの使い方

2STEPでテキストのフレームを作成することができます。

STEP

エフェクトパネルから検索して適用します。

STEP

エフェクトコントロールパネルから調整します。

STEP1:テキストレイヤーに『TextBorder』を適用

エフェクトパネルから『TextBorder』を検索して、テキストレイヤーに適用してください。

エフェクトパネルからTextBorderを検索

適用すると、テキストの周りにフレームが表示されます。

テキストの周りにフレームが表示

STEP2:プロパティを調整

プロパティを調整して、テキストボックスを編集してください

TextBorderのプロパティ一覧

初心者でよくわからないという方は、以下のテーブルに詳細を掲載しておくので確認しながら編集してみてみましょう。

今回はプロパティが多いため、基本的な項目のみピックアップしました。

プロパティ詳細
ShapeAutoテキストに合わせて形が変化します
Squareフレームの形を正方形にします
Polygonフレーム形を多角形(三角形以上)にします
Border Width線幅を変更できます
Expansion Uniformフレーム縦・横のサイズを変更できます
Roundnessフレームの角を丸くできます
Opacityフレームの不透明度を変更できます
Colorフレームの色を変更できます
TextBorderの一部プロパティ抜粋

プロパティを調整すると、下の画像のようにフレームを編集できます。

※『Border Width→8』『Expansion Uniform→30』『Roundness→20%』に変更しました。

プロパティ調整後のテキストフレーム

いろいろプロパティを調整して、納得のいくフレームを作成してみましょう。

プロパティをもっと理解したい方は、下記の記事も一緒にご覧ください。


以上で、解説を終わります。

まとめ

無料プラグイン『TextBorder』を使ってテキストにフレームをつける方法を解説しました。

『TextBorder』は、テキストの周囲に自動でフレームを追加して、編集できるWindows・macOS対応の無料プラグインです。

プラグインを適用するだけなので、シェイプレイヤーで作成する手間を省くことができます。

さらに、フレームの形やグラデーションの編集、アニメーションの追加もできるのでデザインに困ることもありません。

このプラグインを使って、自分好みのフレームをたくさん作成しましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

記事をシェアしよう

コメント

コメントする

目次